Good Friday
そして蘇るのが日曜日のEaster Sunday.
ジーザスが亡くなる日が何故 Good なのだろうか?
(イエス・キリスト=ジーザス・クライストである。念のため)
ムキに質問してみた。
「ジーザスが私たちの犠牲になってくれたから」なのだそうだ。
感謝するきっかけを与えられたという意味で Good なのだろうか?
ジーザスは納得済みで「 I die for good. 」と思っておられたからなのだろうか?
今日はそういう訳で、休日。
ムキが観ようというので、一緒に観たDVD「Charie St Cloud」
チャーリーの命を助けた救急隊員が5年後に再会すると、ガンにかかっていた。
「君の心臓は完全に一度停止したんだ。でも戻って来れた。
何か特別な意味があって、人生のセカンドチャンスを与えられたに違いない。」
と言って、チャーリーに話しかける救急隊員。
(人生をしっかり生きろ、とハッパをかけている。)
で、印象に残ったのはここ。
「俺のガンはあまりよくないけど、俺の人生に悔いはない。精一杯に、フルに生きて来たからな。」
演技だと分かってはいても、その迫力と説得力!目が語る真意。感動ものであった。
”人生をフルに生きて来たから、悔いはない。” そう言えるような人生を歩んで行きたいものである。

さて、毎日楽しく生きるのは大得意、ムキの父。何やら見せているではないか。

SUP とは、Stand Up Paddle の略である。

このマガジンに、スタンド・アップ・パドルのためのストレッチング・コーナーが設けられている。
彼がモデルとなり、彼が書いたらしい。

パパそっくりのムキ。
最近、体のラインとお肌の調子がとても気になる様子で、
チョコレートなしのイースターを過ごしている彼女。
アイスクリームを食べよう!という母の希望もあっさり却下。
人生を悔いなく、楽しく生きるんじゃ・・・??