来日セミナー回想編2 ー 2011年6月25日(土)大阪で準備日
お礼を言うの忘れてしまったが、おいしかった!
ゆっくり休んで、朝は目覚めすっきり。
シャワーを浴びてリフレッシュし、
とりあえず、角にあるカフェで朝食でも・・・と行ってみるが土曜日は休み。
それじゃ、どこか探そうと歩き出す。
滞在先は阿波座駅のすぐ近く。
中央通りを渡ると、人々が出入りしているところに気がつく。
「ニューオリエンタルホテル」だ。
ホテル内の「すみれ亭」で朝食バフェ(バイキング)、¥700。安い!!
それなりにチョイスもあるし、味だって悪くない。

あ、納豆。ジェフもトライしてみる。

そうそう、そうやってねっとり混ぜて・・・
パクっ

「これは、ちょっと・・・」の一こま。
やはり、納豆はダメだった。においの強いチーズもダメだし、こういうのもやっぱりNG。
ハワイで私が作った納豆巻きを食べたことのある、ジェフ。あの時は「おいしい」と言っていた。
すし飯だと、納豆の臭みを消してくれるのかもしれない。
日本食が大好きなジェフに、ひとつだけ「食べられない物」が見つかってしまった。
とは言っても全体的な朝食には十分満足し、今度はコピーをして資料の作成。
「カンプリ」が本町の歩いて行かれる距離にあるので、そこにお世話になる。
10時半頃から始めて、終わったのが午後の2時頃。
ちょっとお腹も空いたので、スーパーへ行く前に梅田まで「たこやき」を食べに!
大阪まで来たら、これを食べないと!!

「梅ダコ」本店
ここは3年前にジェフが初めて「たこやき」を食べた場所である。
それ以来、彼の大好物となった。
携帯電話を購入したAUの若いスタッフが
「たこやき」なら是非ここで食べて下さい!と教えてくれたのだ。

そう、これこれ

踊るかつお節に、絶妙な甘いソースとマヨネーズのコンビネーション。
そして、中に入っている「たこ」が大きい。
大満足。
スーパーマーケットは阿波座駅の近くまで戻り、「ライフ」へ。
チキンカレーとサラダを作る買い物をして帰宅。
夕食後は映画を1本見て、あまり遅くならないうちに就寝

明日からの日程に備えて
