スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ストラクチャーからか?
またしてもバタバタとしている。
しかし、仕事や私事が忙しいことに文句を言ってはいけないだろう。
やることがなかったら、どんなにか暇でさみしいことか。
上手くコントロールして、エンジョイしながらこなして行こう!と気持ちを新たにしている。
さて、シクシクと歯痛のように痛む私の右・梨状筋。
カイロのブラッドにL5とL3、仙腸関節を2回アジャストしてもらい、
症状が改善されつつある。ハムストリングも緩んだ気がする。
仙骨の歪みから右の寛骨が前傾し、梨状筋やハムストリングに引張応力がかかっていたことが
筋が緊張してしまった原因だったようだ。
カイロプラクティックは当然のことながら、
ストラクチャー(骨格・関節)からアプローチする。
症状が少し改善された今、筋肉組織のバランスをどう整えていくかが大切になってくるだろう。
ストラクチャーから入るのか、筋肉のバランスや機能的な問題から入るのかは
そのケースによって違ってくるだろうが、
いずれにしても両方を考慮に入れる必要があることは言うまでもない。
● COMMENT ●
トラックバック
http://beyondmassage.blog116.fc2.com/tb.php/136-38e17fc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)