さすがは母!あっぱれ!!
一夜明けて、母は少し落ち着いたか?と気になりながら、
コンピューターを開けると、兄からメールが入っている。
非常に現実的な彼は、中高時代の友人で「高齢者世帯のサポート」をしておられる方がいて
その人に話を聞いてみるという。
私はゴールドコースト、兄はシドニー在住のため、自分たちがどこまで面倒を見られるかと
昨日も話したところだった。2人ともそう簡単に仕事を離れられない。
コーヒーをもう一杯飲まないと目が覚めそうもないな・・・
と半分ボーッとしながら、それでも母と少し喋ろうと実家へ電話してみた。
!!!
なんと元気な声の母。
「私は今の病院にはもうかからないわ」と言い切っている。
永田勝太郎先生を訪ねるのだそうだ。仕事で関わりのある先生で、私も話を聞いたことがある。
先生の心療内科は、内科疾患を持った患者さんを身体とともに心も診る科だという。
精神科とは違うのだそうだ。
永田先生のポリシー:
現代医学を基盤に、東洋医学・心身医学を用いた治療を展開する。「決して・決して・決して諦めないこと」(チャーチル)が大切である。病気の多くは生活習慣病である。自らの生活をコントロールする、セルフコントロールは最も大切となる。医療人に依存するだけでは治らない。皆さんの自律性(自己責任による自己決定)を発揮して欲しい。私たちはそのお手伝いをしたい。
私も共感がもてる!素晴らしい考え方!!
永田先生ご自身が「後2年」と言われた病気を克服された。もう10年以上前の話だったと思う。
「私も永田先生が発表できるような、事例のひとつになり、病気を治すのだ。」
と言って張り切っている母。
「私は簡単には死なないから、安心して」と。
なんと頼もしいこと!
マインドが「私は治るのだ」とセットされれば、
本当に治るのではないかと思うのは私だけだろうか。

● COMMENT ●
トラックバック
http://beyondmassage.blog116.fc2.com/tb.php/139-90418914
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)