来日セミナー回想編9 ー 2011年7月2日(土)上半身ベーシック
肩関節、肩甲骨、ACジョイントに関わる筋肉のアンバランスをテストし、
その筋膜リリース、筋肉の正しい触知・リリース方法を学んだ。
棘上筋では、特に筋腱移行部にどうやってアプローチするか?
が使える新しいポイントだったのではないだろうか。
ACの下へはえんぴつに付いている消しゴムを利用?
肩甲下筋へ触知するのも、あまり痛くないやり方がある。
棘下筋・小円筋リリースでは、施術の練習後「すっきりする」という声が多かった。
大胸筋と小胸筋は上肢帯に大きな影響を与える部分で、
特に小胸筋リリースは使える場面が多いのではないか。
評価をしていく段階で、
筋肉のアンバランスからきているのか、
それとも関節内の不活性組織に問題があるのか見分ける方法も学んだ。
今日のランチは会場近くの商店街にある、サロン+カフェ。
ごはんのパティがパンの代わりのハンバーガー。目玉焼きとレタス&トマトも入っている。

コーヒーとデザート付きのランチ

このケーキがリッチな味わいでとてもおいしかった!クリーミーなアイスクリームも。
日本サイズは小さめなので、それほど重たくない。

本日のクラスのメンバー。
実技を多く含むクラスで、明日から使える技術を身に付けてもらえたのではないだろうか。

さあ!今日のBeer's O'clockはどこへ?
楽しみにしていた・・・

タイガースのゲームを観戦しながら、ビール!いいね!!ってことで
ところが

ジェフが「あれっ?メインのスクリーンはどこ?」と言ってキョロキョロ。

阪神デパートの方、ごめんなさい。でも正直なフィードバックです。
あのスクリーンで観ると分かって、驚きました。
阪神タイガースの発展のためにも、
是非もっともっと大きなスクリーンを用意してもらいたいです!
観ている方も、もっと盛り上がると思いますから。
大きなスクリーンが高いところへ掛けられているのを、いつかまた観に行きたいです。



ゲームはなかなか良かった。
最初は広島にリードされていたものの、阪神が逆転したので、安心して
混雑を避ける為に、最終回になる前にデパートを出て、滞在先へ戻った。
● COMMENT ●
トラックバック
http://beyondmassage.blog116.fc2.com/tb.php/154-ab3bcbd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)