スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
来日セミナー回想編15 ー 2011年7月9日(土)仙腸関節の機能的評価
仙腸関節、仙骨と骨盤のバイオメカニクスと進んでいくと、
クラス内では質問が飛び交い、ジェフも教えるのが大好きな部分なので盛り上がる。

腰痛の評価、施術、コンディショニングを行う上で、
仙腸関節をとりまく筋膜・筋肉・靭帯の理解を深めることはとても大切だと思う。
最近のリサーチによると、仙腸関節の機能が骨盤底筋や腹横筋、横隔膜にも影響するということだ。
私も仙腸関節がひっかかったような状態の時に呼吸が浅くなった経験があり、
その繋がりを実感している。
当然トレンデレンブルグとも関係があり、筋のバランスをどう整えて、筋をどう使って
仙腸関節を安定させられるかは、多くのアスリートにとっても大きな課題なのではないだろうか。
ランチは私たちのお気に入りのカフェ「Cafe 415」で。

夜はパーティーなので、サンドイッチで軽く。


東京へ来る時の楽しみのひとつは、ここで皆さんと懇親会をすること。
料理がおいしくて、飲み物の値段もリーズナブル、そしてサービスが抜群に良いのだ。
前菜の盛り合わせ

エビのチリソースはほどよい辛さ。

春巻きと鳥の唐揚げもカラリと揚がっている。

緑の野菜とキクラゲ

懇親会となると、飲んで、人の2倍喋って、そして食べてと忙しい私は写真を撮りきれなかったが、
この他に、「ご飯をパリパリに焼いたもの+あんかけ」「麻婆とうふ」「チャーハン」
「スープ」と「杏仁豆腐」と盛りだくさんで、お腹いっぱいに!

楽しいひと時をパチリ!
しかし、HくんはNathanに似ている!!
● COMMENT ●
トラックバック
http://beyondmassage.blog116.fc2.com/tb.php/163-d5866328
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)