足底筋膜炎
ポイダイアトリストのケビンが患者さんを紹介してくれるからである。
今日は足底筋膜炎の患者さんが2人続けてみえた。
そのうちの一人、ダイアナ。
ダイの痛い箇所は足底の真ん中辺りで、
前回の評価で、立ち方と歩き方から見て筋膜スリングを緩めたら
足底筋膜にある緊張が和らぐと思ったのが的中したようだった。
今日のセッションでは、2年前に右膝を人口にしてからあまり調子がよくないので
リンパ・ドレインニッジにも30分費やした。
もう一人、ロス。
ロスの痛い箇所はショウ骨の真ん中辺りで、
歩き方を見ても、かかとを着く時にショウ骨が倒れる為に負担がかかっていると考えることが出来た。
前回はヒフク筋とハムストリングの遠位を施術したが(背屈に制限があったため)
今日はヒ骨筋の念入りにリリースしてみた。
一口に「足底筋膜炎」と言っても患者さんによってタイプも違う。
ロスとは金曜日に電話して様子を聞くことになっている。
● COMMENT ●
勉強になります
トラックバック
http://beyondmassage.blog116.fc2.com/tb.php/195-9a2b83ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
自分が臨床に出たときのヒントとして、役立つようにしていきます!